【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)欧州委員会は10日、日米欧の先進7カ国(G7)が合意したロシアの凍結資産を活用する支援で、ウクライナへの融資を始めたと発表した。第1弾として30億ユーロ(約4900億円)を支払った。EUは段階的に融資を続け、最終的にはG7全体の4割に当たる約181億ユーロを担う予定だ。
北海道庁の幹部職員が所属する部署ごとに作る親睦団体「部課長会」が、メンバーの同意を十分に得ないまま、集めた会費で国会議員の政治資金パーティー券を購入していたことが10日、分かった。総務部など主要8部署それぞれの部課長会を代表し取材に応じた道職員は、少 ...
神戸市垂水区の山陽電鉄踏切で9日、2人が電車にはねられ死亡した事故で、兵庫県警垂水署は10日、亡くなったのはいずれも中国籍で職業不詳の24歳女性と23歳女性と明らかにした。
放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は10日、TBSのバラエティー番組「熱狂マニアさん!」で、企業の広告放送と誤認される可能性がある内容があったとして、放送倫理違反の有無を調べるため、審議入りを決めた。
木造住宅の地震被害を軽減するため、住友ゴム工業(神戸市中央区)が開発した「制震ダンパー」の導入が広がっている。2024年の元日に発生した能登半島地震では、震度6以上の地域でダンパーを導入していた住宅には大きな損壊がなかったという。同社が京都大防災研究 ...
逮捕容疑は同日午前7時過ぎ、同市魚住町の国道250号交差点で軽乗用車を運転中、右折しようと停車していた乗用車に追突し、運転手の男性会社員(28)に軽傷を負わせたが、救護せず立ち去った疑い。
同署によると、男性は昨年12月、出会い系サイトを通じて知り合った女をかたる何者かから、交流サイト(SNS)で酒の商売をしているという男「池田」と、その部下で女の「愛」というアカウントを紹介された。その後、2人から「中国の蒸留酒マオタイ酒をネットオーク ...
阪神・淡路大震災で初めて、災害時の課題として注目されたトイレの不足。その後、携帯トイレなどが普及し、備蓄ができるようになった。ただ、それで十分なのか。高齢化で配慮が必要な避難者も増えている。30年前の被災地でトイレボランティアとして活動した日本トイレ ...
金融機関のネットワークを生かし、関西の中堅・中小企業とスタートアップ(新興企業)の接点を増やすイベント「京阪神 三都X(サントクロス)」が10日、神戸市中央区の起業家支援施設「起業プラザひょうご」で開かれた。三井住友銀行などが開催し、銀行や信用金庫な ...
兵庫県議会は10日、第2会派「維新の会」(21人)の岸口実県議(明石市選出)が会派団長を辞任したと発表した。維新関係者によると、昨年11月の知事選で県議団が立候補を要請した清水貴之参院議員(当時)が落選。執行部として責任を取ったという。
北極海の太平洋側の海氷下に蓄えられている熱量が、1999年からの約20年間で約1・8倍に増えたことが分かったと、海洋研究開発機構(神奈川県)や北海道大などのチームが10日、英科学誌「サイエンティフィックリポーツ」に発表した。地球温暖化を背景に、太平洋から流れ込む海水の温度が上昇したのに加え、海流が変化したのが要因とみられる。
原発事故で放射性物質が拡散した場合、屋内退避中に換気をしても大丈夫?-。住民の疑問を解消する行動指針の策定につなげるため、福島県立医大や千葉大などの研究チームが10日、中部電力浜岡原発が立地する静岡県御前崎市で実証試験を始めた。